ブログ情報を中心に、釣果の情報を公開。どこでどんな魚が釣れているか一目で分かります。釣りの参考にどうぞ。
フォローする
山形県, 山形県鶴岡市
〒997-1204 山形県鶴岡市加茂 国道112号線 最新の釣果詳細はこちら
加茂漁港にてトリックサビキを使用しました。サヨリがアミエビコマセに寄っています。仕掛けを入れると同時にサヨリのオンパレード、底まで仕掛けが落ちると小アジが釣れます。外道にはフグ、ヒイラギ、アイゴが釣れました。アイゴは毒魚です。魚バサミは必要ですよ!誰でも楽 …< 続きはこちら>
青森テンヤ真鯛が中止になり、急遽秋田は男鹿半島でアオリイカ!加茂漁港の金竜丸さんにて渡船させて頂きました。西風が強い為、外海へ投げれない(TT)そんな中、エギング初挑戦の小田嶋は足元で今日イチのアオリイカをキャッチ!写真を撮った直後にイカスミ噴射!イカ君お …< 続きはこちら>
なかなか忙しくブログが更新できず…さらっと…2釣行日:2017年9月27日(水曜日)01:00〜02:00場所:加茂港(山形・鶴岡)天気:天候:晴/気温18℃/風速:3m/s/波:1m/濁り:普通潮:下記参照タックルロッド:TICTb4BFO-510S-5Pリール:ダイワ17イージス2003Fライン:ゴーセンルミナシ …< 続きはこちら>
09月05日火曜日晴れ波0.5m場所米子漁港~加茂漁港釣果アオリイカ胴長10~14cm×23匹今回は米子から加茂までの漁港をランガン。午前5時、まず最初は米子漁港からスタート。コンディションは前回とほぼ同じで投げる度に反応が有る。使用したエギも3.0号オンリーで …< 続きはこちら>
コメント
加茂漁港にてトリックサビキを使用しました。サヨリがアミエビコマセに寄っています。仕掛けを入れると同時にサヨリのオンパレード、底まで仕掛けが落ちると小アジが釣れます。外道にはフグ、ヒイラギ、アイゴが釣れました。アイゴは毒魚です。魚バサミは必要ですよ!誰でも楽 …< 続きはこちら>
青森テンヤ真鯛が中止になり、急遽秋田は男鹿半島でアオリイカ!加茂漁港の金竜丸さんにて渡船させて頂きました。西風が強い為、外海へ投げれない(TT)そんな中、エギング初挑戦の小田嶋は足元で今日イチのアオリイカをキャッチ!写真を撮った直後にイカスミ噴射!イカ君お …< 続きはこちら>
なかなか忙しくブログが更新できず…さらっと…2釣行日:2017年9月27日(水曜日)01:00〜02:00場所:加茂港(山形・鶴岡)天気:天候:晴/気温18℃/風速:3m/s/波:1m/濁り:普通潮:下記参照タックルロッド:TICTb4BFO-510S-5Pリール:ダイワ17イージス2003Fライン:ゴーセンルミナシ …< 続きはこちら>
なかなか忙しくブログが更新できず…さらっと…2釣行日:2017年9月27日(水曜日)01:00〜02:00場所:加茂港(山形・鶴岡)天気:天候:晴/気温18℃/風速:3m/s/波:1m/濁り:普通潮:下記参照タックルロッド:TICTb4BFO-510S-5Pリール:ダイワ17イージス2003Fライン:ゴーセンルミナシ …< 続きはこちら>
09月05日火曜日晴れ波0.5m場所米子漁港~加茂漁港釣果アオリイカ胴長10~14cm×23匹今回は米子から加茂までの漁港をランガン。午前5時、まず最初は米子漁港からスタート。コンディションは前回とほぼ同じで投げる度に反応が有る。使用したエギも3.0号オンリーで …< 続きはこちら>